
コンクリートの出番です
立上り型枠にコンクリートを流していきます! ホースが長いですね! 人の手で向きを変えないといけません 漏れても大変!(>_<)アンカーボルト打ち込みました! 基礎と土台を繋ぐ大事な役割を担ってます!
立上り型枠にコンクリートを流していきます! ホースが長いですね! 人の手で向きを変えないといけません 漏れても大変!(>_<)アンカーボルト打ち込みました! 基礎と土台を繋ぐ大事な役割を担ってます!
墨出しして印をつけて 枠をたてます(‘◇’)ゞ数ミリずれても許されません 緊張が走る現場です(*_*)間取りが決まってきます(‘◇’)ゞこうなりました!
イカやタコではありませんが、 墨を出すんです(^O^)糸のようなもので、弾いて 記をつけます(^^)/こうやって家の基礎が できていくんですね(^o^)丿
網目のように組んだ鉄筋に コンクリートを流していきます(≧▽≦) 学校の野球部がグラウンドならしに使っていたトンボ! のようなもので、手作業で平にしていきます(/・ω・)/ 寒い日は腰にきそう(>_& […]
今日のみかもファームの様子をお届けします♪ シートに覆われて土の下で育っています! 手前からほうれん草、大根、ブロッコリー 青々として緑が瑞々しいですね! ブロッコリー収穫! 茎も食べましょうね☆今日も野菜さんたちは元気 […]
捨てコンで固めた外周に!印をつけて(墨だし)、枠を固定します(‘◇’)ゞ何本なんでしょうか!(@_@) すべて手作業!!!職人技!!!!
空気が冷えきったときの光は とても眩しいですね((+_+)) 金山の日本特殊陶業市民会館のイルミネーションです 以上、小川がお送りしましたm(__)m
基礎コンクリートと地盤をつなぐ砂石・再生砕石を敷きます 捨てコン打設、というそうです コンクリートを捨てちゃう?? 印を付ける作業とのことです( ..)φメモメモ
地盤に何か吹きかけてますね(?_?)シロアリの侵入から被害を防ぐ! 今日も工事は順調です(^^)/ 基礎工事が完了したら、基礎にも防蟻塗布いたしますよーーーーー\(^o^)/